【洗面台の水漏れ】症状から分かる原因と対処方法
洗面台では、パッキンの劣化やナットの緩みなどで、水漏れが発生します。また、トラップの取り付け方が悪く、異常はないけど水漏れしているなんてこともあります。
古い洗面台であれば、パッキンの劣化などで、水が滲んでいることもあるので、定期的に、確認しておくと安心です。水漏れを放置すると、床などの劣化が加速する上、カビが発生するため、すぐに対処することをオススメします。そこで今回は、洗面台の水漏れの原因や、自分で直す方法をご紹介しますので、参考にしてみて下さい。
・パッキンの劣化による水漏れが多い
・応急処置では止水栓を締める
・蛇口の部品交換は取扱説明書を見る
洗面台の水漏れ原因
洗面台の水漏れの原因の多くは、パッキンの劣化です。その他にも、排水ホースやトラップのずれ、劣化による破損なども考えられます。
パッキンの劣化
パッキンは、水が漏れないように、接続部の密封性を確保する部品です。ゴム製のパッキンが使われています。パッキンは、時間と共に劣化し硬くなることで、密封性が下がる為、水漏れの原因となります。
例えば、蛇口からじわじわ水が漏れている、排水ホースの接続部が濡れている、という状態を見たことはないでしょうか。じわじわと漏れている場合、パッキンの劣化が原因である可能性が高いです。
ナットの緩み
ナットの緩みも、水漏れの原因の一つです。通常、簡単に緩むことはないですが、毎日の使用や、掃除などで取り外した際、付け方が甘かったなどが原因で、ナットの緩みが発生します。
ナットが緩んでいるかどうかは、手で回して分かる場合と、分からない場合があります。手で回るほど緩んでいるなら、ゆるみが原因です。しかし、緩んでなさそうに見えても、増し締めすることで、水漏れが止まることも少なくありません。そのため、一度、工具などを使い、しっかりと締め付けてみることをオススメします。
増し締めをしても、漏れが収まらない場合、他の原因が考えられます。
排水トラップの劣化
排水トラップが劣化し、どこかに穴が開いている場合、大量の水が溢れてきます。また、S字のトラップは封水と呼ばれる水が、常に溜まっているので、封水がなくなると、異臭の原因にもなります。
排水ホースや排水トラップのずれ
排水ホースや排水トラップを取り外し、取り付けがずれていると、その部分から水漏れが発生します。例えば、接続部のナットがずれていたり、パッキンがきちんとはまっていないなどが、挙げられます。
自分で外さなくても、毎日の使用で、ナットが緩み、ずれが発生することもあるので、水が漏れている場合、一度自分で付け直すのも一つの方法です。
蛇口やシャワーヘッド内の劣化
蛇口やシャワーヘッド内には、パッキンやバルブカートリッジ、といった部品が使われています。これらの部品が劣化することで、水漏れが発生します。細かな部品は、単体で売られているので、交換可能です。
蛇口やシャワーヘッドが古く、いろんな場所が劣化しているのであれば、本体ごと交換する方法もあります。
詰まりによる逆流
排水菅内で詰まっていると、水の逃げ場がなくなり、逆流することがあります。逆流によって、水漏れが発生します。詰まりが原因であれば、詰まりを直さないと、水漏れも直りません。
洗面台の詰まりに関しては、こちらの記事に詳しく書いているので参考にしてみて下さい。
洗面台の水漏れ対処方法
洗面台の水漏れを、自分で直す方法もあります。
水漏れを見つけたら、まず止水栓を締める
水漏れを見つけたら、真っ先に止水栓を締めて下さい。止水栓を締めると、強制的に水を止めることができるからです。蛇口やシャワーヘッドからの水漏れの場合、止水栓を止めないと、水は漏れ続けます。
洗面台の止水栓は、一般的に洗面台の下に取り付けられています。蛇口ハンドルがついているものもあれば、マイナスタイプと呼ばれる、マイナスドライバーを使わないと、回せない仕様になっているものもあるので、マイナスドライバーが必要になるかもしません。形状や場所は、メーカーによって違うので、一度確認しておくことをオススメします。
パッキンを交換する
パッキンは、水まわりで最も使われている部品です。劣化することで、水が漏れてくるため、交換が必要です。
S字トラップのパッキン交換方法
- S字トラップの下にバケツを置く
- ナットを2ヶ所外す
- トラップに溜まっている水をバケツに入れる
- 2ヶ所パッキンを交換する
- 元に戻す
- 水を流して確認する
パッキンを交換する際は、汚れをきれいにふき取ってから交換して下さい。汚れの上から交換すると、汚れによって隙間ができ水漏れが再発する可能性があります。
蛇口のパッキンについて
蛇口のパッキンについては、蛇口の種類によって交換方法が違うので、取扱説明書を見ながら作業することをオススメします。
ナットを締めなおす
ナットは、取り付けられている場所によって、金属製かプラスチック製かが違います。プラスチック製の、排水トラップであれば、手で増し締めすることができますが、金属製であれば、工具が必要です。
金属製のナットであれば、スパナやモンキレンチなどを使い、締めなおします。締める力が強すぎると、ナットや本体を壊してしまうこともあるので注意して下さい。
S字トラップを付け直す
排水トラップの取り付けが甘く、水漏れしている場合、付け直しをする必要があります。
S字トラップを付け直す方法
ナットは水平になっているか、締め付け具合は甘くないかなどを確認し、水を流して確認します。取り付け方が悪く、水漏れを起こしている場合、付け直しで直ります。
まとめ
洗面台の水漏れは、いろんな場所で発生します。特にパッキンからの水漏れが多い傾向にあります。パッキンは、ホームセンターやショッピングサイトで購入できます。交換自体もそこまで難しくないので、自分で直してみるのも一つの方法です。
また、排水トラップからの水漏れも多いので、自分で取り外せるようにしておくと、水漏れや詰まりが発生した際も慌てずに対処できます。
よくある質問
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。