【キッチンシンク】ちゃんと掃除してる?発生しやすいトラブルとは

キッチンの汚れを放置することで、様々なトラブルが発生します。臭い、詰まり、水漏れなど、これらの問題は全てキッチンシンクをきれいに保つことで抑制できます。

この記事では、そうした問題を避けるための具体的な対処法について詳しく説明します。

ポイント

・汚れたままだと臭いや詰まり、水漏れの原因になる

・理想は毎日掃除すること

・掃除には重曹がオススメ

キッチンの汚れを放置することで発生するトラブルとは

キッチンの汚れを放置することで発生するトラブルとは

キッチンの汚れを放置することで、様々なトラブルが発生します。

  • 臭い
  • 詰まり
  • 水漏れ

臭い

キッチンの汚れを放置すると、食材の残りや油などが腐敗し、食材の腐敗臭や油臭さなど不快な臭いを発生させる可能性があります。例えば、シンクの排水口付近に食べ残しがこびりついていると、その腐敗による不快な臭いがキッチン全体を覆ってしまいます。

特に、シンクやゴミ箱周辺は湿度が高く、細菌の繁殖に適しているため、こまめな清掃が必要です。臭いが発生すると、キッチンだけでなく、家全体の空気の質を悪化させ、健康にも影響を及ぼす可能性があります。また、排水管の奥で発生した臭いは、消すのが難しい場合もあります。

そうならないために、シンクはもちろん、排水口や排水管も清潔にしておくことが大切です。

詰まり

キッチンの汚れ、特に食べ残しや油脂がシンクの排水口に溜まると、水の流れが悪くなり詰まりを引き起こす可能性があります。特に油汚れや食べ物の残りかすは、水と混ざり合うと固まりやすく、これがシンクの排水口を塞ぐ原因になります。

例えば、フライパンを洗った油が排水管に流れ込んで固まり、その上にさらに食べ残しが溜まり汚れとして固着する。これが繰り返されると、排水が滞り、最悪の場合、水が逆流するトラブルもあります。すぐに水で流せば汚れとして固着しない場面でも、放置することで汚れが蓄積し詰まりの原因となるのです。

詰まりが発生すると、排水管が狭くなり、水が流れづらくなります。また、詰まりがひどくなると、排水管を交換するなどの大掛かりな修理が必要になることもあります。

水漏れ

キッチンの汚れを放置すると、水垢や油脂が蛇口や配管に付着し、蛇口や配管の劣化を加速させる可能性があります。どのように劣化するかというと、シンクとパイプをつなぐ部分に汚れが付着することで、ゴムパッキンが劣化します。劣化したパッキンは、硬くなり密閉力が低下するため、水漏れにつながるのです。

蛇口や排水管の接合部には、必ずパッキンが使われています。パッキンの劣化による水漏れが発生すると、水道料金の無駄遣いだけでなく、床や壁への水損害やカビの発生など、さまざまな問題を引き起こす可能性があります。

あまり料理をしなくても汚れは発生する

あまり料理をしなくても汚れは発生する

意外かもしれませんが、実はキッチンのシンクは、料理を頻繁にしない家庭でも汚れが溜まりやすい場所です。

シンクは日々の生活で使う水道の出入り口で、手を洗ったり、コップを洗ったりするだけでも微量の汚れが溜まっていきます。

また、水道水自体に含まれるカルキやカルシウムがシンクに付着し、白く堆積したり黒ずんだりすることもあります。これらは一度付着するとなかなか落ちず、見た目にも気になるだけでなく、その上から新たな汚れが積もりやすくなります。

あまり料理をしていなくても、手洗いやちょっとした洗い物などでシンクを使っていると、汚れが発生するので、定期的に掃除することをオススメします。

  • 最低でも月に1回は掃除が必要
  • 毎日掃除できることが理想

最低でも月に1回は掃除が必要

最低でも月に1回は掃除をしておきましょう。特に料理を頻繁にする方は、残飯から発生した汁などで排水口付近が汚れやすく、気が付いたらヌメリが発生していたなんて経験はないでしょうか。

キッチンシンクは日常的に使用する場所なので、意識しないとすぐに汚れが溜まります。毎日の生活の中で生じる微細な汚れが積み重なり、長期間放置すると固形化し、取り除くのが困難になる場合があります。

シンクの表面を傷つけずに汚れを取り除くためには、専用のクリーナーとスポンジを使うと良いでしょう。また、排水口のネットも定期的に交換し、細菌や汚れを溜めないことが大切です。

シンク掃除にオススメなアイテム

アルカリ電解水 激落ちくん

電気分解した、アルカリ電化水100%のクリーナーです。水拭きで落とせない汚れも落としてくれます。

楽天市場:アルカリ電解水 激落ちくん

【サニボン 泡パワー】

パイプの洗浄剤です。泡状なので、すぐに流れず汚れを長時間落としてくれます。

Amazon:サニボン 泡パワー

毎日掃除できることが理想

キッチンのシンクは毎日掃除できることが理想です。なぜなら、シンクは毎日使われ、料理の残りカスや油などの汚れが付着しやすい場所だからです。

しかし、日々忙しくしている中で毎日掃除するのは難しいと思います。そのため、キッチンを使った時はできるだけ水を残さないよう、シンクをタオルで拭き上げる程度の簡単な掃除を心掛けておくと、汚れが溜まらずキレイな状態に保てます。

簡単にできるキッチンシンクの掃除方法

簡単にできるキッチンシンクの掃除方法
  • 重曹水をふりかけスポンジでこする
  • 日ごろから水を残さないように拭き取る

重曹水をふりかけスポンジでこする

キッチンの掃除アイテムはたくさんありますが、重曹を持っておいて損はありません。重曹はキッチン以外の場所でも使える万能アイテムです。

重曹は自然な洗浄力を持っていて、汚れを落とすのに非常に優れています。キッチンシンクの掃除には、重曹を少々スポンジにふりかけ、シンク全体を軽くこするだけ。これだけでも驚くほどの効果を発揮します。重曹の量は、汚れに合わせて量を変えるようにしましょう。

ただし、シンクの素材によっては重曹が適していないこともありますので、使用前に確認しましょう。

重曹が掃除に役立つ理由

重曹は、弱アルカリ性であるため、酸性の汚れを中和する性質があります。キッチンでの汚れは、油汚れや手あか、焦げ付きなどの酸性の汚れが多い為、重曹のような弱酸性との相性がいいです。また、重曹は安全性が高く、小さなお子さまがいるご家庭でも安心して使用できます。

日ごろから水を残さないように拭き取る

キッチンシンクを使用した後や掃除した後は、必ずしっかりと水を拭き取りましょう。日ごろからキッチンを使った際は、キッチンペーパーや乾いた布でシンク全体を拭き、水分を完全に取り除くことが大切です。特に、シンクの隅や排水口の周りなど、水が溜まりやすい場所は特に汚れやすい部分でもあります。

これらの掃除方法を毎日の習慣にすることで、シンクはいつでも清潔に保つことができますし、長期的なトラブルも防げます。

水滴にはカルシウムやミネラルが含まれている

水道から出る水には、カルシウムやミネラルが含まれています。その成分が残ったまま、水が蒸発すると、白く固まり水垢の原因になります。乾燥したカルシウムやミネラルは、かんたんに落とせないので、水の状態で拭き上げることが最も効率よく、キレイな状態を保つ方法となります。

お風呂の鏡なども同じです。水をかけたまま放置していると、白く濁ってくると思います。汚れが溜まると、水拭きをしたくらいでは汚れが落ちないので、日ごろからこまめに水分を拭き上げておくことが大切です。

キッチンシンクの掃除に関してのまとめ

キッチンシンクをきれいに保つためには、毎日の掃除が理想ですが、忙しくキッチンだけに時間をそんなに使えないという方は多いと思います。そのような場合、使ったタイミングで、水を残さず拭き取ったり、排水口の残飯をこまめに捨てたりといった、ちょっとしたメンテナンスが効果的です。

シンクが汚れたままだと、臭いや詰まり、水漏れの原因になります。汚れによって水まわりのトラブルに発展してしまうこともあります。そうならないためにも、シンクはできるだけキレイな状態を保つようにしましょう。

水漏れプロふくおかについて

福岡での水漏れトラブルは水漏れプロ

水漏れプロふくおかは、水漏れのトラブルの専門家として、お客さまのお困りごとを解決しております。もちろん水漏れといっても、トイレ・台所・洗面所・エアコンなどのつまり・故障・損傷からの水漏れもありますが、すべて水漏れプロで解決可能です。

トラブルの内容や状況、ご自宅の構造上の知識や情報、さまざまな経験が無いと思ってもいない余計な出費につながることもあります。トラブルの解決は、もちろん今後お客さまに余計な出費がかからないよう対策やご提案などもさせて頂きます。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!全力丁寧でお客さまのトラブルを解決致します!

状況が悪くなる前のご相談で、費用の節約・時間の短縮につながる可能性が高くなります!

電話にてお問い合わせ!tel:0120-249530/24時間・年中無休で対応
LINEボタン

【福岡県内全エリア対応】

北九州市・福岡市・大牟田市・久留米市・直方市・飯塚市・田川市・柳川市・八女市・筑後市・大川市・行橋市・豊前市・中間市・小郡市・筑紫野市・春日市・大野城市・宗像市・太宰府市・古賀市・福津市・うきは市・宮若市・嘉麻市・朝倉市・みやま市・糸島市・筑紫郡・糟屋郡・遠賀郡・鞍手郡・嘉穂郡・朝倉郡・三井郡・三潴郡・八女郡・田川郡・京都郡・築上郡

おすすめの記事