• HOME
  • blog
  • DIY
  • 【トイレの水漏れ】症状から分かる原因と対処方法

【トイレの水漏れ】症状から分かる原因と対処方法

長年トイレを使っていると、経年劣化による水漏れが発生します。便器だけでなく、タンク内でも水漏れするので、部品の劣化などには注意が必要です。今回は、トイレの水漏れ原因や症状、対処方法などをご紹介します。

ポイント

・水漏れはタンク内でも発生する

・発見したらまず止水栓を止める

・タンク内部品も自分で交換可能

トイレの水漏れによって引き起こされる症状

トイレの水漏れ原因

トイレの水漏れ

トイレの水漏れは、トイレの外だけとは限りません。タンク内でも水漏れが発生します。

パッキンの劣化

給水ホースやタンク内の部品に取り付けてある、パッキンが劣化することで、水漏れが発生します。パッキンとは、水の通り道となっている部品同士の、接続部に取り付けられており、密閉性を確保する部品です。

経年劣化によって、ゴムが硬くなり、水漏れ原因となることがあります。水漏れを直すためには、パッキンの交換が必要です。

ボールタップの故障

ボールタップとは、タンク内に給水するために取り付けられています。ボールタップが壊れると、給水してくれなかったり、逆に、水がずっとタンク内に流れ続けたりします。

頻繁に故障する部品ではないものの、消耗品なので、故障した際は交換が必要です。また、ボールタップの先端に取り付けられている浮き球が、破損などによって、正常に作動しない場合でも、スムーズに給水できなくなります。浮き球は単体での交換が可能です。

フロートバルブの破損や位置ずれ

フロートバルブが破損したり、位置がずれることで、便器内に常に水が流れてしまう症状が現れます。フロートバルブとは、タンク内に溜まった水を、便器に流すときの弁の役割を持つ部品です。水栓レバーとつながっているため、水栓レバーを回すことで、フロートバルブが持ち上がり、水を便器に流します。

フロートバルブが劣化し、破損したり変形することで、栓がうまくできずに、便器内に水が流れてしまいます。また、衝撃などで、フロートバルブがずれても、水を止めておけなくなり、水漏れ原因になります。

便器やタンクの破損

便器やタンクが破損し、亀裂や穴が開いてしまうと、便器の外に水漏れが発生します。また、便器の底には、床フランジと呼ばれる、部品が取り付けられています。床フランジの劣化でも、水漏れが発生するので、どこから水が漏れているのかの確認が必要です。

トイレの水漏れ対処方法

タンク内を修理している男性

それぞれ解説します。

水漏れではすぐに止水栓を止める

水漏れを発見したら、止水栓をすぐに止めるようにして下さい。止水栓を止めないと、水が流れ続けます。トイレの止水栓は、給水ホースの元にあります。

マイナスドライバーで回すタイプが多いです。止水栓を止めた後、どこから漏れているかを確認します。

コーキング材を使う

便器のひび割れであれば、一時的な補修としてコーキング材を使い水漏れを防げます。コーキング材はコーナンなどで購入できます。必ず防水のものを選びましょう。

コーキング材を使う方法

  • ひび割れしている場所を、ぞうきんなどで拭き、キレイにする
  • コーキング材を塗り、ヘラなどで平らにする
  • 一定時間を置き、コーキングを固める
  • 水漏れしていないかを確認する

注意点として、この方法はあくまでも応急処置でしかなく、ひび割れの面積が広くなったり、漏れている水の量が多くなればコーキングだけでは補修できなくなる可能性が高いです。便器の破損は交換が基本です。値段と相談しながら、交換を計画しておきましょう。

パッキンを交換

パイプからの水漏れの場合、パイプ内に取り付けられているパッキンの交換で直ることが多いです。パイプの破損も可能性としてはありますが、固いものをぶつけたわけではないのに急に割れることはあまりありません。作業前に必ず、パッキンの種類やサイズを確認し、ホームセンターなどで購入しておきます。また、パイプを外すと多少なりとも水が漏れる可能性があるので、雑巾やビニールなどを敷き、汚れてもよい状態にしておきます。

【パッキンを交換する手順】

  • 止水栓を閉める(水が流れないようにするため)
  • 濡れているであろう、接続部分を外す
  • パッキンを交換
  • 元に戻す
  • 水漏れを確認

注意点としては、パッキンを交換する際、汚れをきれいにふき取っておくことです。汚れたまま新しいパッキンに交換しても、うまくはまらず水漏れが解消できない可能性があります。できる限り、再発を防ぐためにもキレイな状態で元に戻すようにしましょう。

タンク内の部品交換

タンク内の部品を交換する場合、まずどの部品が故障しているのかを突き止める必要があります。

タンク内のパーツには

  • フロートバルブ
  • ボールタップ
  • オーバーフロー管

この3つがあります。

また、ボールタップは浮き球と分解することができ、浮き球単体で販売もされています。壊れていないものを交換する必要はないので、まずどのパーツが壊れているのかを確認しましょう。交換手順は、パーツによって変わります。

【フロートバルブの交換手順】

  • 止水栓を閉める
  • レバーを引き、便器に水を流し、タンク内を空にする
  • タンクの蓋を開け、フロートバルブにつながる、レバーとチェーンを外す
  • 新しいものに交換
  • 元に戻し、動きに異常がないか確認

【ボールタップの交換手順】

  • 止水栓を閉める
  • レバーを引き、便器に水を流し、タンク内を空にする
  • 蓋を開け、ボールタップと、給水管に設置してある、ナットを外す
  • 給水管と、ボールタップ本体を分解する
  • タンクに設置している、ナットを外し、ボールタップをタンクから取り外す
  • 新しいボールタップを取り付ける
  • 給水管内のパッキンを新しいものに交換
  • ボールタップと、給水管をつなぐ
  • 止水栓を開け、動きに問題がないかを確認する

ボールタップを交換する際は、給水管とボールタップをつなぐナット内にあるパッキンを必ず新しいものに交換しましょう。パッキンはゴム製なので、劣化している場合、硬くなり、水漏れを防ぐことができなくなる可能性が高いからです。

※オーバーフロー管交換に関しては、タンクを取り外す必要があり、簡単にできる作業ではないのでプロにお願いすることをおすすめします。

まとめ

トイレの水漏れでは、タンク内部も含まれます。外には漏れ出てこないものの、放置すると、水が流れ続けてしまい、水道代が高額になります。水漏れかもと感じた場合、すぐに、止水栓を止め対処が必要です。

タンク内部品の劣化や故障で、水漏れが発生しているのであれば、部品を交換します。タンクを覗くと、ややこしい部品が多いように見えますが、一つ一つは、意外と簡単に取り外すことができるので、部品を買えば自分で交換できます。ホームセンターで売られている部品も多いので、自分で交換してみて下さい。

よくある質問

トイレからの水漏れでは、どのような問題が発生しますか?
水漏れを放置すると、水道代がかかります。また、漏れた水によって、床や壁が劣化してしまいます。カビの原因にもなるので、修理が必要です。
トイレの水漏れを予防する方法はありますか?
定期的に掃除したり、水漏れが発生する前に、部品を交換するなどが効果的です。パッキンだけでも交換しておけば、水漏れの発生確率は下げられます。
トイレでよく水漏れを起こす場所はどこですか?
トイレでは、給水管から水漏れが起こることが多いです。パッキンの劣化などで、水漏れが発生します。

水漏れプロへお電話でのお問い合わせ

お電話にて、概算の費用をお伝えすることも可能です。

ひとまずどのくらいの金額になるかを知りたい方、もしくは、緊急性が高いトラブルの場合、応急処置などの方法をお電話でお伝えすることができますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

電話にてお問い合わせ!tel:0120-249530/24時間・年中無休で対応

お電話でのお問い合わせに関しての詳細はこちらに記載しています。

LINEでのお問い合わせについて

LINEにて、概算の費用をお伝えすることも可能です。

LINEで修理費用を知りたい方、費用以外でのご質問のある方は、チャットでご質問に答えることができますので、いつでもご相談下さい。

LINEボタン

LINEでのお問い合わせに関しての詳細はこちらに記載しています。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。