キッチンからの水漏れを放置すると、床や壁が腐るなど、建物へのダメージがひどくなります。水漏れを解消しただけでは、元に戻せない可能性が高くなるので、早めの対処が必要です。
また、水漏れしている箇所によっては、止水栓を止めるという簡単な応急処置も効果的です。今回は、キッチンからの水漏れ原因や、自分で直す方法をご紹介するので、参考にしてみて下さい。
・最も多い原因はパッキンの劣化
・水漏れが発生した場所の特定を行う
・自分で直せない場合、業者に依頼する
目次 閉じる
キッチンの水漏れ原因
キッチンからの水漏れは、主に劣化や破損が原因であることが多いです。劣化や破損している箇所により、どこから水漏れしているかが変わります。水漏れ箇所が違っていても、根本的な原因は同じであることも多いので、水漏れが発生しても、慌てずに対処して下さい。
排水ホースや排水トラップの劣化
キッチンの水漏れは、排水ホースや排水トラップの劣化が原因となり、発生することがあります。排水ホースは、シンク下に設置されている、水を排水するための部品です。排水トラップとは、排水口に設置されている部品です。水の流れを制御するだけでなく、排水管内のガスや臭い、虫などがシンク内に入り込まないようにする役割を持ちます。
排水ホースや排水トラップを長期間使っていると、経年劣化によって亀裂や破損が生じることがあります。本体が破損すると、破損した個所から水漏れが発生してしまいます。
パッキンやシールテープの劣化
キッチンの水漏れの一般的な原因の一つは、パッキンやシールテープの劣化です。パッキンとは、水道管や蛇口などの接続部分に使用されるゴム製のシールです。長年使ったパッキンは、劣化し硬くなる為、密封性が低下します。これによって水漏れが発生します。
シールテープもパッキンと同様に、長期間の使用や熱などによって、劣化し水漏れの原因になります。シールテープとは、パイプや接続部分に巻き付けられ、水漏れを防ぐ役割を果たすテープです。パッキンもシールテープも、必ず劣化する為、定期的な交換が必要となってきます。
経年劣化や腐食による変形や破損
キッチンの水漏れは、経年劣化や腐食による変形や破損が原因となることがあります。また、ラーメンなどを作るために沸かしたお湯の残りを、排水口に流したことはないでしょうか?排水ホースやトラップは、プラスチック製なので、熱によって変形する可能性もあります。
また、金属製のホースであれば、腐食し錆によって穴が開くこともあります。ホースの劣化は、水漏れの大きな要因です。キッチンの水漏れでは、原因を特定するときに、シンクの使用年数なども確認することをオススメします。
ナットの緩み
キッチンの水漏れの一つの原因は、ナットの緩みです。ナットは、パイプや接続部品をしっかりと固定するために使用される金属製やプラスチックの部品です。通常、簡単に緩むことはないものの、長年使い続けていると、衝撃などによって、緩むことがあります。
詰まりによる逆流
キッチンの水漏れの一つの原因は、詰まりによる逆流です。詰まりが発生すると、水が流れていかず、逆流が起こり水がシンクまで戻ってきてしまうことがあります。
また、自分で排水ホースや排水トラップを掃除するために、取り外した際、締め付けが弱く、緩んでいたなんてこともあります。ナットはホースやトラップの形によって、形状も素材も違いますので、締め付けを確認する際は、適切な工具を用意しましょう。
詰まりによる水漏れの症状では、いくら水漏れ箇所を探しても見つかりません。排水ホース内を覗き、水が適切に流れているかを確認する必要があります。
水漏れ箇所の特定方法
水漏れ箇所がどこで発生しているかを特定する簡単な方法
- 排水ホースを乾いた布で拭き取り、濡れてない状態にする
- 水を流してみる
- ホースが真っ先に濡れた場所が、水漏れ箇所となる
この方法でも分かりづらい場合、乾いたタオルをホースに巻き付ける方法もあります。タオルを巻きつけることで、水が流れるのを防ぐ為、水漏れ箇所を特定しやすくなります。
キッチンの水漏れ対処方法
分解された蛇口のパーツ
キッチンの水漏れは、簡単に直るものから、大掛かりな工事を必要とするものまで、さまざまです。その中でも、自分で直す方法をいくつかご紹介します。
- パッキンを交換する
- ナットを締めなおす
- 排水トラップやホースを交換する
- 水漏れを見つけたら止水栓を止める
キッチンからの水漏れを見つけたら、真っ先に止水栓を止めて下さい。止水栓を締めてることで、水が供給されなくなります。止水栓は、シンクの下に設置されていることが多いです。お湯の栓と、水の栓があるので、両方を締めます。
止水栓を締めると、水野流れを止めることができ、慌てずに対処できます。
パッキンを交換する
水漏れ原因で最も多い、パッキンの劣化では、パッキンの交換が必要です。取り付けられている場所により、交換方法も変わるので、それぞれご紹介します。
パッキンは、排水ホースによって形状が違います。事前によく確認するようにして下さい。また、パッキンを交換する際は、古いものを取り外した時に、汚れをきれいにふき取らないと、隙間ができ水漏れが再発します。この2点に注意しながら、作業を行ってください。
- 排水トラップに取り付けてあるナットを外す
- パッキンを交換する
- 元に戻す
- 水を流し、水漏れがないかを確認
排水ホースを交換する際は、床にぞうきんや新聞などを敷き、汚れてもよい状態にします。また、ホース内に残った水を回収する為、バケツも用意して作業して下さい。
- シンク側にあるゴミ受けなどの部品を取り外す
- 排水ホースを外す
- 排水トラップのナットを緩める
- トラップ本体を取り外す
- 古いパッキンを新しいものに交換
- 元に戻す
- 水を流し、水漏れがないかを確認
水漏れを自分で直すときは、必ず最後に水を流してみて、水漏れが直っているのかを確認します。
蛇口のパッキンに関して
蛇口のパッキンに関しては、蛇口の形状やどの部分から漏れているのかによって、取り外す方法や分解方法が違います。そのため、蛇口の取扱説明書を読んで、作業して下さい。
キッチンに使われている蛇口には、「ワンホールタイプ」と「ツーホールタイプ」「壁付タイプ」など複数あります。まず、ご自宅で使っている蛇口は、どのタイプなのかを確認することから始める必要があります。
ナットを締めなおす
ナットの緩みによって、水漏れが発生していることがあります。ナットを締めなおすのは最も簡単なので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
- 各パーツにずれや緩みがないかを点検
- 緩んでいる個所を締めなおす
- 水を流し、漏れていないか確認
ナットの緩みがひどい場合、手で触ると動くことがあります。また、緩んでなさそうに思っても、実は締め付けが足りないこともあるので、水漏れ箇所の近くにあるナットは、一度、きちんと締めてみて、様子を見るのも一つの方法です。
しかし、ナットの締め付けが強すぎると、ナットだけでなく、ホースやトラップ本体までも壊してしまうこともあるので、注意して下さい。
排水トラップやホースを交換する
排水トラップやホースの劣化では、本体を交換します。
- 取付ナットを排水トラップから外す
- 目隠しプレートを外し排水ホースを上に引っ張り取り外す
- 新しいホースに防臭ゴムを取り付ける
- 下水管にホースを差し込む
- 排水トラップに取り付ける
- 水を流し、水漏れがないかを確認
排水ホースの交換は、意外と簡単にできます。下水管へはナットで取り付けているわけではないので、引っこ抜く形で取り外せます。
- 排水トラップのサイズを測って新しいものを用意する
- シンク側にあるゴミ受けなどの部品を取り外す
- 排水ホースを外す
- 排水トラップのナットを緩める
- トラップ本体を取り外す
- 古いパッキンを新しいものに交換
- 元に戻す
- 水を流し、水漏れがないかを確認
排水トラップは、キッチンによって形状が違っていたりします。S字の排水トラップの場合もあるので、注意して下さい。一般的に使われている排水トラップは、底が深いものが多いので、この記事ではそこの深いタイプの交換方法をお伝えしています。
まとめ
今回は、キッチンの水漏れの原因と自分で直す方法をご紹介しました。パッキンの交換や、ナットの締め付けなど、意外と簡単に直る場合も多いです。しかし、シンク本体の交換であったり、詰まりが原因などによって発生した水漏れであれば、自分で直すのは難しい場合もあります。
まずは、何が原因で水漏れが発生しているのかを考えて、できる範囲で対処することをオススメします。どうしても自分では直せない場合、専門業者に頼むことも必要です。