機能にこだわったトイレ選びを!種類別での特徴を解説
トイレといっても意外と種類はたくさんあります。昔は和式便器が主流でしたが、今では様式の便器が一般的です。また、現在では便利な機能が設置された便器も多く、好みが分かれる部分でもあるのではないでしょうか。
今回は、トイレの種類別に特徴を解説します。便利な機能もご紹介します。
組み合わせ便器
組み合わせ便器とは、
・便器
・タンク
・便座
別々の3つのパーツを組み合わせているタイプを指します。トイレの中で最も普及率が高いタイプです。好みの便座やタンクの形状を選ぶこともできるので、選択肢の幅が広がります。
メリット
価格が安く故障した際、そのパーツだけを交換できるため、修理費用も安くなります。好みの機能が搭載されている便座を選ぶことで、機能の追加も可能です。
デメリット
継ぎ目が多いので、清掃は面倒になってしまいます。また、タンクに水が溜まるまで、時間がかかり連続で流すと水不足になることがあります。
一体型トイレ
便器、タンク、便座が一体型になっているタイプのトイレです。手洗部分の有無を選ぶことができます。継ぎ目が少ないため、全体的に丸みを帯びた形状のものが多いです。
メリット
継ぎ目がなく、凹凸が少ないので細かな掃除が楽です。手洗なしのタイプもあり、好きな方を選ぶことができます。また、デザインに統一感があります。
デメリット
一部だけ交換することができないので、故障すると一式交換になってしまい修理費が高額になる可能性が高いです。タンク式なので、連続での使用で水量が足りなくなる場合があります。
タンクレストイレ
水を溜めるタンクがないタイプのトイレです。本体がコンパクトでトイレ内の圧迫感が軽減されます。シンプルなデザインで、お洒落な雰囲気の部屋にピッタリです。
メリット
連続で流しても、水量不足になることがないうえ、タンク付きより少ない水で流せるため、節水効果も高めです。また、タンクがない分、部屋を広く使用できます。パーツが少ないため、掃除も楽です。
デメリット
手洗部分がありません。値段も一般的なトイレに比べ高くなりがちです。水を流すのに電機が必要なので、停電すると流せなくなります。また、水圧の低い場所では設置ができない可能性もあります。
システムトイレ
手洗い器や収納などを含めたトイレ空間を指します。タンクの有無は関係ありません。手洗場をトイレから外し、別途で取り付けることで、収納などのスペースを確保します。システムトイレは複数の種類が存在します。
メリット
小物を収納するスペースがあるので、トイレ内が散らかりづらいです。空間全体がセットなので、工事が終わった時点でお洒落なトイレ空間が完成しています。タンク有を選べばどこでも設置可能です。
デメリット
トイレ空間がセットになっているため、必要な面積が決まっています。狭すぎる場合、設置できないこともあります。個別でのパーツ交換ができないので、修理費が高額になりがちです。手洗部分の工事も必要なので、トイレ単体で設置するよりも完成までに時間がかかります。
トイレに備わっている便利な機能
便利なトイレの機能を5つご紹介します。そろそろトイレを交換しようかなと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
瞬間暖房便座
トイレに備わっているセンサーで、使用のタイミングを計り、使用するときだけ便座を暖めてくれる機能です。高齢者のヒートショックの予防にも役立っています。一昔前の暖房便座は、常に便座を温めているため、電気代が高額になりがちでしたが、瞬間暖房便座は、必要なタイミングのみ温めてくれるので節電効果も高めです。
オート開閉
センサーが人を感知し、近づくと自動でフタが開き、立ち上がると閉じる機能です。わざわざ手で開ける必要がなく、漏れそうになっている際も安心です。自動で閉まるので、消臭対策にもなります。
夜間ライト
便器内や足元を照らしてくれる機能が備わったトイレも存在します。夜中トイレに行く際、わざわざ電気をつける必要がありません。夜中のトイレでも、照明で目が覚めてしまうということがありません。
ウォシュレット
便器の中からノズルが出現し、ノズルから水を出し、お尻などを洗ってくれる機能です。流し方は複数あります。
・おしり・・・おしりを洗浄するために水が噴射します。
・ビデ・・・女性器を洗浄するために水が噴射します。
・やわらか・・・肌が弱い方などのために噴射力の弱い水が出ます。
節水洗浄
水の流し方を変え、できるだけ少ない水で流す機能です。流し方はメーカーや便器の種類によって異なります。
・トルネード洗浄・・・渦を巻くように流すことで、少ない水でも洗浄効果が下がることがありません。
・ターントラップ洗浄・・・排水管にあるトラップ(排水管からの臭いを防ぐための場所)を取り除き、上向きの排水溝を設置しています。水を流すときは、自動で下向きになるので、トラップを乗り越えるための水圧が不要となったため、低い水圧(少ない水)でもスムーズに流すことができます。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。