お客様のお悩み
「ポタ、ポタ…と蛇口の根元から水が止まらなくて…。シンク下の床がじわっと濡れているのを見つけた時は、血の気が引きました。水道代も気になるし、放っておいて床が腐ったりしたら大変だと思って、慌ててお電話しました」
福岡市城南区にお住まいのお客様から、そんな切実なご相談のお電話をいただいたのは、週末の朝のことでした。
診断と原因説明
お電話から約25分でお客様のご自宅に到着。早速キッチンを拝見すると、蛇口の根元(スパウト)部分から、水がゆっくりと、しかし絶え間なく漏れ出ているのを確認しました。
15年ほどお使いとのことでしたので、長年のご使用で、水栓金具の給水管の損傷が原因であると判断しました。

作業と解決策
今回は、蛇口本体を交換が必要でした。作業内容と混合水栓の金額となるお見積もりをお客様に丁寧にご説明しました。
ご納得いただけましたので、すぐに作業を開始。専用工具で周りを傷つけないように慎重に分解し、混合水栓を新しいものに交換しました。




作業後、お客様と一緒に水漏れが完全に止まったことを確認。シンク下も綺麗に拭き上げ、作業完了です。
担当スタッフからのワンポイントアドバイス
「無事に水漏れが止まって、私も安心しました。せっかくなので、今後のためのワンポイントアドバイスを一つだけ。シンクの下って、ついつい物を詰め込みがちですよね。でも、洗剤のボトルや鍋なんかが給水管にコツンと当たると、今回のように見えないところで少しずつ傷んでしまうことがあるんです。月に一度でいいので、物を出すついでに懐中電灯でサッと照らして、湿気や水滴がないかチェックする習慣をつけるのがおすすめです。今回のようなトラブルも、ごく初期の段階で発見できれば、床を傷める前に対応できます。」
お客様の声
「すぐに来てくれて、原因も丁寧に説明してくれたので本当に安心しました。料金も最初に言われた通りで、明朗会計。頼んでよかったです。これでまた安心してキッチンに立てます。ありがとうございました!」
あなたも、福岡市城南区やその近郊で、同じようなキッチンの水漏れにお困りではありませんか?
ミズモレプロでは、お電話でのご相談から現場での状況確認、お見積もりの提示まで、すべて無料です。 私たちが診断した上で、もし修理が必要ないと判断すれば、料金は一切いただきません。
まずは、あなたの状況を私たち専門家にお聞かせください。
